ホーム
落語会開催における高座(こうざ)および
その他の御準備について
@高座の高さ ※基準はお客様の目線が、高座に座る演者のヒザのあたりになるような高さです。 ア)お客様が座布団に座られる場合は客席から最低80cmあれば充分です。 イ)お客様が椅子に座られる場合は 床から最低100〜110cm必要です。 ※公共施設では備え付けの所作台や馬、箱馬などを使って作っていただいているようです。 ※公民館等で行なう場合は、過去には、長机を重ねていただいたり、卓球台を使ったりして作っていただいたりしたこともございます。ただ、安定を欠くと崩れる可能性がありますので、紐、針金、ガムテープなどで適宜補強お願い致します。また、長机を使用する場合、上に演者が乗るとギシギシと軋む雑音がおこる場合がありますので、予めお試しいただき、音がする場合は、上にベニヤ板やコンパネ、畳などを敷いていただいて御対応くだされば幸いです。 ※ステージがある場合は、ステージの高さを含めて上記の高さがあれば構いません。ステージの上に、ビールケース等を並べていただき、コンパネ等を敷いていただいても結構です。足の短い座卓を並べる場合は、上に乗った際にきしむ音がしないかご確認下さい。きしむ場合はコンパネ等を敷いていただけると幸いです。 A高座の広さ ※会場の大きさにもよりますが、ある程度の高座の広さも必要です。 最低、幅180cm〜200cm × 奥行き110cm〜180cmがあればと存じます。 B階段および踏み台 ※高座に出演者が上がるための階段か踏み台をご用意下さいませ。箱馬や木箱等で作っていただいても構いません。 C高座に敷くもの ※当日、当方で赤い毛氈(赤い布)をお持ちしますのでそれを、台にかけて高座は完了です。 D座布団 ※大き目の座布団をご用意下さい。もし難しければ、高座用の座布団を持参致します。 E高座の背景 ※高座の後に屏風があればベストですが、なければなくても構いません。但し、高座の背景の壁が柄ものでうるさかったり、窓ガラスや鏡の場合は障子や襖、カーテン等で高座の後を隠していただきますと幸いです。 F出演者の名前のビラ |