ホーム らくごあるばむトップ
年忘れ大爆笑!
おもしろアマ落語家競演会2017
2017年12月8日(金)~12月10日(日)
今年は例年の実行委員会形式ではなく、それぞれの施設と宗像落語会が共催しての形。
イベント名は各施設にお任せした結果、それぞれの企画名が微妙に異なっていました(笑)
出演は、三重から南遊亭栄歌さん、兵庫から春歌亭丹馬さん、寿亭茆町さん、東京から
ヒョロビリーズとしてぽんぽん亭遊月さん、参遊亭小遊さん、参遊亭遊若さん。 それに
地元福岡から川崎亭好朝さん、粗忽家勘々さんと酔書が出演。尚、当初出演予定だった
新潟の水都家艶笑さんは、所用のため急遽欠演。代演として広島の秋風亭てい朝さんに
そぴあ寄席に出演していただき、会場を盛り上げていただきました。心より感謝感謝です。
年忘れ大爆笑!ミリカ寄席
~第6回おもしろアマ落語家競演会〜
2017年12月8日(金) ミリカローデン那珂川多目的ホール

会場を昨年までのミリカローデン1階の和室から、2階の多目的ホールに変更。
広々とした会場に200名近いお客様にお越しいただいて大盛況で開演。

開口一番「転失気」勘々さん

「ブラック病院」(自作)で爆笑!栄歌さん

音曲漫才ヒョロビリーズ

「茶の湯」酔書

「時そば」好朝さん

紙切り(藤娘、ひふみん、柳川川下り、ハリーホーク)酔書

トリは「八五郎出世」 春歌亭丹馬さん
![]()
年忘れ大爆笑!そぴあ寄席
~おもしろアマ落語家競演会〜
2017年12月9日(土) そぴあしんぐう小ホール

二日目は会場を新宮町のそぴあしんぐうに移しての開会。 丹馬さん、ヒョロビリーズ
さんは同時開催の川崎落語まつりに出演のために川崎町へ。新宮では艶笑さんの
代演のてい朝さんと合流。設営後ハメモノの打合せも済んで準備万端。開演です!


そぴあしんぐう一階にはスタッフによる看板が。受付には噺の会じゅげむ
小倉出張所の山椒家小粒さんから花束が届いていました。
細かい心遣いに感謝です。開場時間前には行列ができ、時間を早めて開場。
またたくまに会場いっぱいのお客様となりました。
会場は、ほぼ満席の約90名のお客様!盛大な拍手で開演!

開口一番「陳宝軒」(林家きく麿作)勘々さん

「京の茶漬け」栄歌さん

「掛取万歳」酔書

「稲荷俥」ちろりさん
紙切りリクエストは(入学式、鶴、サンタクロース)粗忽家酔書

艶笑さんが出演できず、いわゆる「代バネ」でてい朝さんがトリ。
「じいちゃんホスト」(桂文枝作)で会場は笑いの渦に。
急な依頼の中、時間を調整していただきありがとうございました。

ハネてから集合写真。打ち上げはもちろん焼肉食べ放題へGO!
![]()
年の瀬だよ全員集合!
ゆりっくすアマ落語競演会
2017年12月10日(日) 10時開演 宗像ユリックス大和室

3日目の午前中は宗像ユリックス。本来の「ゆりっくす日曜百円寄席」ではなくて
「年の瀬だよ全員集合!ゆりっくすアマ落語競演会」として開催。これ、宗像ユリッ
クスの事業部の皆さんで会議で意見を出し合って決めたネーミングだそう。往年の
ドリフターズの番組フレーズをオマージュするあたり、スタッフの年齢層が想像で
きるところです(笑)。チケットもほぼ完売で、開場前にはこちらでも行列が。開場
時間を早めて開場しました。毎回ありがたいことです。心より感謝申し上げます。
スタッフ手作りの出演者看板。なかなか雰囲気出ています。開場を待つお客様の数に感激。
開口一番「魚根問い」酔書
「宿題」(桂文枝作)丹馬さん

「ふぐ鍋」 ちろりさん

「風邪医者」(自作) 栄歌さん

紙切りリクエストは(「藤娘」「サンタクロース」「犬」)酔書

トリは 「相撲場風景」寿亭茆町さん
終了後、スタッフの車で直方会場へ移動!
![]()
![]()
全国アマ落語家名人競演会
2017年12月10(日)15:00開演 ユメニティーのおがた小ホール


「学校民営化大作戦」(自作)好朝さん

「モモリン」(立川志の輔作)遊月さん。

「書割盗人」寿亭茆町さん

「親子茶屋」南遊亭栄歌さん

ヒョロビリーズのみなさんの音曲漫才

「金明竹」五月家ちろりさん

三日間の大トリは「火焔太鼓」 春歌亭丹馬さん
終演後は、皆さん帰りの電車や飛行機に合わせて解散。毎回のことながらお祭り
の後はなごり惜しい。出演者の皆様、三日間お疲れさまでした。またご協力
いただいたお囃子、各会館の職員、スタッフの皆様本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
ホーム らくごあるばむトップ
(写真提供:哄笑亭大三治)