ホーム       らくごあるばむトップ


新潟
全国社会人落語まつり

2012年10月6日(土)〜7日(日)

新潟県南蒲原郡田上町椿寿荘、新潟市江南区文化会館

新潟で活動を続けている水都家艶笑(みなとやえんしょう)さんの活動40周年記念と、  
新潟市江南区文化会館のホール?落しを兼ねた落語会にお誘いを受け、参加しました。 
水都家艶笑さんとは2004年福岡で行われた国民文化祭でご一緒して以来のお付合い。
その後四国や兵庫、福岡での全国のアマ落語家のイベントでもご一緒してきた仲です。 
今回、初めて新潟にお邪魔して、艶笑さんの人柄や、新潟のお仲間の素晴らしさに感銘し
そして何より、新潟のお客様の前で高座に上がれるという幸せを感じた二日間でした。  



全国社会人落語まつりin椿寿荘
2012年10月6日(土) 17:00開演 入場料1,000円
場所:椿寿荘(新潟県南蒲原郡田上町)

椿寿荘は新潟の豪農、田巻家が江戸末期に建てた壮大な寺院様式の離れ。 その座敷を
会場にしての落語会という贅沢な企画。私は紙切りで高座に上がりましたが、作品の出来は
ともかく(笑)、反応のいいお客様に恵まれ、楽しい時間を過ごすことができました。感謝! 

「新潟サッカースタジアム風景」 水都家艶笑(新潟)
「川柳は心の憂さの吹きだまり」 柱 笑福(広島)
「秘伝書」 春歌亭丹馬(兵庫)
漫才 るうきく(東京・千葉)
「狐芝居」 千里家圓九(大阪)
中入り
「白昼の交差点」 三流亭楽々(新潟)
「目薬」 秋風亭てい朝
紙切り 粗忽家酔書
(藤娘、宝船、月見うさぎ、辰、鯉の滝登り)
「死神」 芸乃虎や志

三味線:ふみこ・やすこ

  
越後豪農の勢いと歴史を感じさせる椿寿荘概観と庭園。    紙切りのお題は「鯉の滝登り」?


田上は温泉の町。この日の宿は湯田上温泉郷にある「わか竹」。宴会は大盛り上がり!

(写真提供:新潟落語会)




水都家艶笑芸歴40周年記念全国社会人落語まつり
2012年10月7日(日) 13:00開演 入場料1,000円
場所:新潟市江南区文化会館

合併前はあのあられやおせんべいで有名な亀田製菓のある亀田町だったのが、2005年に
新潟市に合併。亀田町は江南区に。そこに新たに建設された江南区文化会館。コンクリート
打ちっぱなしの斬新な設計の施設のホールです。その?落しと艶笑さんの芸歴40周年記念
を兼ねて今回の会が開催。立派なホールで演じることができるのは本当に光栄なことです。
私は下座さんの力を借りて「稽古屋」の一席と、紙切りで高座を務めさせていただきました。

 

「老婆の戦術」 三流亭楽々(新潟)
「稽古屋」 粗忽家酔書(福岡)
「時うどん」 千里家圓九(大阪)
マジック  夢人(新潟落語会)
「じいちゃんホスト」 秋風亭てい朝(広島)
中入り
「たがや」 芸乃虎や志(愛媛)
「冷蔵庫哀詩」 竜宮亭無眠(岐阜)
漫才 るうきく(東京・千葉)
「宿題」 春歌亭丹馬(兵庫)
中入り
「紙入れ」 柱 笑福(広島)
「代脈」 南遊亭栄歌(三重)
紙切り 粗忽家酔書
(相合傘、宝船、朱鷺、鶴亀、花魁)
「替り目」 水都家艶笑(新潟)

三味線:ふみこ、やすこ

  
酔書は「稽古屋」と紙切りを務めました。(写真はお題を頂戴して「朱鷺」?)


最後にホールで記念撮影 (写真提供:新潟落語会)





ホーム       らくごあるばむトップ