7月15〜16日にかけて、全国のアマ落語家が四国に大集結。今年から「新居浜大落語祭」を「四国大落語祭」と変更されて盛大に開催されました!
○健康&福祉寄席「アマ落語競演会 in 西条」
〜笑って心も体も健康に〜
2006年7月15日(土)午前10時〜
西条市総合福祉センター
一、「つ る」 粗忽家勘々(福岡)
一、「九日目」 南遊亭栄歌(三重)
一、「動物園」 秋風亭てい朝(広島)
一、「笑いと健康」 芸乃虎や志(愛媛・新居浜)
一、「足上り」 らくさぶろう(愛媛・松山)
仲入り
一、紙切り 粗忽家酔書(福岡)
一、「川柳は心の憂さの吹きだまり」 柱笑福(広島)
一、「カラオケ病院」 火災亭珍歌(栃木)
○「アマ落語競演会 in にいはま」
2006年7月15日(土)午後18時〜 新居浜市市民文化センター中ホール
一、「初天神」 水都家艶笑(新潟)
一、「冷蔵庫哀詩」 竜宮亭無眠(岐阜)
一、「出来心」 三流亭楽々(新潟)
一、「皿屋敷」 芸乃虎や志(愛媛・新居浜)
一 マジック 新居浜高専奇術愛好会(愛媛・新居浜)
一、「源太と兄貴」 隣乃玄張(兵庫)
一、「厩火事」 秋風亭てい朝(広島)
仲入り
一、「 」 らくさぶろう(愛媛・松山)
一、「魚根問(無学者)」 粗忽家酔書(福岡)
一、「七段目」 南遊亭栄歌(三重)
初日の打ち上げは、新居浜市内のあぶらやさんで。落語談義に花が咲きます。
二日目は、新居浜市内の福祉施設「どんでんどん」で落語会です。
○「どんでん寄席」
2006年7月16日(日)午前10時〜 どんでんどん
一、「十 徳」 隣乃玄張(兵庫)
一、「片 棒」 粗忽家勘々(福岡)
一、「明石飛脚」 寿亭茆町(兵庫)
一、「ん廻し」 火災亭珍歌(栃木)
一、「猫の茶碗」 柱笑福(広島)
仲入り
一、 マジック 新居浜高専奇術愛好会(愛媛・新居浜)
一 挨拶&小咄 芸乃虎や志(愛媛・新居浜)
一、「時そば」 芸乃鵜飼(愛媛・新居浜)
一、「金玉医者」 三流亭楽々(新潟)
「どんでんどん」楽屋に出演者、応援隊が集合。皆んな楽しそう〜
次は、てい朝さんの車に乗せていただき、四国中央市へ移動!
○「わくわくおやこ寄席〜
全国のアマチュア落語家夢の競演〜」
平成18年7月16日(日)午後16時〜
四国中央市川之江 料亭「ほそ川」
一、「開口一番」 芸乃虎や志(愛媛・新居浜)
一、「二人癖」 南遊亭栄歌(三重)
一、「旅行日記」 粗忽家酔書(福岡)
一、「犬の目」 寿亭茆町(兵庫)
一、「間抜けの釣り」 水都家艶笑(新潟)
仲入り
一、紙切り 粗忽家酔書(福岡)
一、「せんべい布団」(自作) 秋風亭てい朝(広島)
一、「親子酒」 竜宮亭無眠(岐阜)
紙切りのリクエストは「カブトムシ」?? と「サッカー」??
石槌温泉にて打ち上げ。この時間がやっぱり楽しい〜
翌朝温泉の前で記念写真。皆さまお疲れさまでした!
|