ホーム     らくごあるばむトップ

2007

007年7月14日(土)〜15日(日)

さあ今年も待ちに待った四国大落語祭!ありがたくも今年も主催の「新居浜で落語を聴く会」からオファーをいただいて
楽しみにしていたのも束の間、なんと南からじわじわと台風が接近。前日夜に小倉からフェリーに乗りこみ、翌朝に四国入り
を図っていた身としてはなんともひやひやの出発でした。 しかもその後の台風の進路状況では落語会自体の開催も危ぶ
まれる天候の中、かくして2007年の四国大落語祭はスタートしたのでした!

(一部写真提供:ねだ遊さん。今回デジカメを忘れていったのでお願いして使わせていただきました。感謝)


7月14日(土)10時開演

西条市総合福祉センター

まずは昨年から加えられた西条市での公演。会場の西条市総合福祉センターには台風接近の予報にもかかわらずお客様がぞくぞく。こちらが「入り切れるのかしらん」と心配するほど。結局会場は200名近いお客様で押すな押すなの超満員。熱気むんむんの中、開演の二番太鼓が鳴ったのでした。
 
一、「つる」関大亭安呑
一、「力士の春」粗忽家勘々
一、「隣の桜」らくさぶろう
一、「ちりとてちん」秋風亭てい朝
       中入り
一、「二人癖」千里圓九
一、「テレショップパニック(桂三風作)」南遊亭栄歌
一、鍵盤ハーモニカ芸 芸乃虎や志
一、「夏の医者」春歌亭丹馬




どれもこれも全国のアマ名人たちの高座ははじめからパワー炸裂。お客様は大爆笑。そんな中で秀逸だったのは色物で高座 に上がった虎や志さん。なんと頭で鍵盤ハーモニカを演奏?? なんとも素晴らしい珍芸です。曲目はお馴染み寅さんのテーマ「お〜れがいたんじゃお嫁にゃゆけえぬ♪」いやあお見事!!




 今回私は「熊の皮」でエントリー。これだけたくさんの出演者が集まって、しかも過去のネタとかぶらないネタを用意するのは大変。持ち時間15分をきっちり守って精一杯やらせていただきました。しかし何度やってもいいお客様。あたたかい拍手で迎えられ、ツボではちゃんと笑って下さる。しかも会場はキャパ450席の大ホール。天狗連にとって気分よく「天狗になれる」最高の体験です。だからまた来たくなるんですよね〜。 落語会は当初の予定を大幅に押し、約3時間。お客さまは嵐の中無事にお帰りになれたでしょうか・・・。本当にありがとうございました!


7月14日(土)18時半開演

新居浜市民文化センター

会場をメインの新居浜市民文化センターに移しての夜の公演。チケットは、ほぼすべて売れているとのこと。ところがこの頃には台風はどんどんと九州・四国に近づき、風雨は強まるばかり。お客様は果たしてお見えになるのか、メンバー全員、正直不安な面持ち・・・。ところが!開場してみると、熱心なお客様がぞくぞくとご来場。満席とまではいきませんでしたが、結局250人強のお客様にご来場いただき、会場は笑いの渦。本当にありがたいお客様でした。ところで台風の影響で、神戸から参加予定の寿亭茆町師匠が参加できないことに・・・とても残念でした。

  一、「転失気」五十九楼小辰
  一、「代書屋」柱笑福
  一、「新カラオケ病院」火災亭珍歌
  一、マジック&ジャクリング 新居浜工専奇術部
  一、「熊の皮」粗忽家酔書
  一、「ちりとてちん」竜宮亭夢眠
      中入り
  一、「愛犬チャッピー」粗忽家勘々
  一、「紅薔薇組滅亡(小佐田定雄作)
                らくさぶろう
  一、「井戸の茶碗」めずらし家芝楽




 初日の新居浜での打ち上げはこれも恒例の「おばんさい処あぶら家」さんにて。女将さんの愛情込めた煮物や海鮮料理にみな舌鼓。明日もまだ落語会はあるというのに話は盛り上がって、宿に着いたのは2時半。。。う〜眠い。明日の朝は8時半とか、明日の「鯛」のおさらいをする元気もなく爆睡・・・。 
   

(陽気な皆さんと眠そうな私・・・)

「鯛〜博多編」はその名の通り、三枝師匠のオリジナルの舞台を博多の中洲に移し、登場人物(鯛)の一人を博多弁にしただけの噺。何年か前に鯛のかぶり物を作って演ったことがあるのですがどうもこの鯛のかぶりものが気に入らず、今回を機に新調することに。四国出発前夜2時までかかって作成しました。その完成度はまずます。早くかぶってみたいという逸る気持ちが高じてか、高座に上がってかぶった時点で自己満足してしまいました。噺の出来は・・・まあよかタイ。(←博多弁)
  与太郎っぽい顔が愛らしい?


7月15日(日)10時開演・授産施設どんでんどん

 二日目はまずは恒例の「どんでん寄席」。障害者授産施設を地域の方にアピールし理解をいただこうと始まった「精神科医枝廣先生」の原点のような会。お客さまは約30名。小さな会場ですが下座も例によって本格的。出演者も気合充分で開演しました。

  一、「子ほめ」芸乃ねだ遊
  一、「源太と兄貴」隣乃玄張
  一、「悋気の火の玉」めずらし家芝楽
  一、「タイムマシン(福田優作)」火災亭珍歌
  一、「癪の合薬」竜宮亭無眠
        中入り
  一、マジック 新居浜工専奇術部
  一、「初天神」芸乃鵜飼
  一、「振り込め!(桂三風作)」柱笑福
  一、「鯛〜博多編(桂三枝作)」粗忽家酔書

ハネるとゆっくりする間もなく名物のうどん屋さんで昼食。私は汁なしの「しょうゆうどん」を注文。やっぱ四国のうどんは美味い!


7月15日(日)14時半開演:
新居浜市民文化センター

07年四国大落語祭のトリは「新居浜ユネスコ寄席」。今年は新居浜ユネスコ協会主催での落語会です。チケットは500枚以上は売れていたとのことですが当日の来客は150名ほど。450のキャパには少し寂しかったですが、出演者はそんなことはお構いなし。それぞれ持ち時間いっぱいにハイレベルな高座、熱演でした。

一、「大安売り」隣乃玄張
一、「そば清」秋風亭てい朝
一、「お玉牛」春歌亭丹馬
一、マジック 新居浜工業専門学校奇術部
一、「宮戸川」芸乃虎や志
一、「ちりとてちん」南遊亭栄歌
   中入り
一、紙切り 粗忽家酔書
一、「景清」千里家圓九
一、大喜利〜フィナーレ


今年の企画で注目だったのは14日の寄席も含め、てい朝・無眠・栄歌の三人のアマ名人による「ちりとてちん」の競演。皆さんそれぞれ工夫があってプロのコピーに終わってないところが秀逸!さすがでした。また九さんの「景清」は完成度抜群。ハメモノを担当した下座の我々もやりがいのあるすばらしい高座でした。いやあ、それにしてもみんなハイレベル!自分の荒い高座を思わず反省せずにはいられない、そんな大収穫のあった二日間でした。トリの高座の後に参加者全員がステージに集合して大喜利でなぞかけ。「ユネスコ」「別子銅山」というお題に頭を使い切って今年の落語祭もお開きに・・・。



今回のツアーでは、参加人数の関係で、出演は原則
一人二席。それが私だけは紙切りの出演もあるので
三回も高座に。ありがたいことです。大きなホールでの
紙切りということでできあがったものをOHPで拡大して
投影しようという企画は初めて。いざ高座にあがるとい
つもと違って高座と客席は遠いし、拡大投影は荒まで
拡大されるので緊張しっぱなし。鋏試しで「藤娘」「宝船」。
ご注文をいただいて「ホークス」「逆さ富士」「七夕」「日ハ
ム森本」。なんとかかんとか、切り抜けました!三味線の
谷口さんにはお世話になりました!感謝!



打ち上げは昨年と同じ石鎚温泉で。
恒例のてい朝さんのアンケート読みで盛り上がり、2次会で部屋を移して夜を徹しての落語談義。
裸になるやつはいるやら、いびきをかくやつはいるやら、とんと寝かしおかん・・・。
でも、楽しかったス。また来年が待ち遠しい・・・そんな二日間でした。


フィナーレのあとでの記念写真!皆様お疲れさまでした!!

 


ホーム      らくごあるばむトップ