ホーム らくごあるばむトップ
四国大落語まつり2013
2013年7月13日(土)〜14日(日)
出演
三流亭楽々(新潟)、ぽんぽん亭遊月(東京)、春歌亭丹馬(兵庫)
南遊亭栄歌(三重)、 竜宮亭無眠(岐阜)、秋風亭てい朝(広島)、
粗忽家酔書(福岡)、らくさぶろう(愛媛)、芸乃虎や志(愛媛)、
芸乃一門(愛媛)、
<三味線> 冨永典子(大阪)
今年もどんでんどんの楽屋に集まった全国の仲間たち 【番組】 〇「どんでん寄席」 日時:平成25年7月13日(土)午前9時半〜11時半 場所:どんでんどん 新居浜市下泉町2丁目7-25 一、花乃小う志 「つる」 一、春歌亭丹馬 「ぞろぞろ」 一、秋風亭てい朝 「たいこ腹」 一、らくさぶろう 「目薬」 一、粗忽家酔書 「棒鱈」 ![]() ![]() 「ぞろぞろ」丹馬さん/「たいこ腹」てい朝さん ![]() ![]() 「目薬」らくさぶろうさん/「棒鱈」酔書 〇「ユネスコ寄席」 日時:平成25年7月13日(土) 14時開演 場所:新居浜市市民文化センター中ホール 一、芸乃樽斗 「秘伝書」 一、らくさぶろう 「酒の糟」 一、竜宮亭無眠 「狼講釈」 一、ぽんぽん亭遊月 「老婆の休日」(桂文珍作) 一、南遊亭栄歌 「花筏」 仲入り 一、芸乃虎や志 「長短」 一、三流亭楽々 「人情八百屋」 ![]() ![]() 「酒の糟」らくさぶろうさん/「狼講釈」無眠さん ![]() ![]() 「花筏」栄歌さん/「長短」虎や志さん ○全国アマ落語競演会」(新作祭り) 平成25年7月13日(土)18時半開演 新居浜市市民文化センター中ホール 一、芸乃鵜飼 「傾聴のススメ」(自作) 一、芸乃虎や志 「お婆ちゃんのお手玉」(自作) 一、三流亭楽々 「老婆の戦術」(自作) 一、南遊亭栄歌 「月に群雲」(小佐田定雄作) 一、粗忽家酔書 「生中継源平」(桂文枝作) 一、秋風亭てい朝 「幽霊の辻」(小佐田定雄作) 仲入り 一、ぽんぽん亭遊月 「ハナコ」(立川志の輔作) 一、春歌亭丹馬 「ねこ」(小佐田定雄作) ![]() あぶら屋さんにて初日の打ち上げ! 〇「全国アマ落語競演会 in 西條神社」 平成25年7月14日(日)午前9時半〜11時半 西條神社 参集殿 一、芸乃とっkun 「転失気」 一、南遊亭栄歌 「くやみ」 一、三流亭楽々 「やかん舐め」 一、粗忽家酔書 紙切り (「恵比寿・大黒」「牡丹と蝶々」「富士山と三保の松原」) 一、芸乃虎や志 「替り目」 ![]() ![]() ○「全国アマ落語競演会 in 西条」 平成25年7月14日(日)午後14時〜16時半 西条市市民会館3階第5会議室 一、芸乃虎や志 「後生鰻」 一、粗忽家酔書 「茄子娘」 一、春歌亭丹馬 「宿題」(桂文枝作) 一、ぽんぽん亭遊月 「隠しごと」(微笑亭さん太作) 仲入り 一、秋風亭てい朝 「たがや」 一、竜宮亭無眠 「らくだ」 大大喜利〜なぞかけ ![]() 会場は少しゆったりめ・・・ 無眠さん「らくだ」気合入っての50分! 2013年出演者の皆さん全員でパチリ。 打ち上げはいつもの伯方島の光藤旅館で ![]() ![]() 最終日の打ち上げは全国の落語仲間との交流の場 |
![]() 圓九さんが怪我で欠場。代わりに めくりを書いて下さいました。 ![]() ![]() 「まちゅり」ちゃんは新居浜市のゆるキャラです! ![]() 今年のTシャツはブラジルワールドカップ仕様 ![]() ![]() 「お婆ちゃんのお手玉」虎や志さん/「老婆の戦術」楽々さん ![]() ![]() 「生中継源平」酔書/「幽霊の辻」てい朝さん ![]() ![]() 「ハナコ」遊月さん/「ねこ」丹馬さん ![]() やっぱり集うと楽しい皆さん! 翌日は早起きして西条市へ ![]() ![]() 西條神社の参集殿へ/「くやみ」栄歌さん ![]() ![]() 「やかん舐め」楽々さん/「替り目」虎や志さん ![]() お昼はがんば亭のうどん!やっぱり四国ですから ![]() 汁無しで大根おろしをたっぷり 最後に大喜利でなぞかけ。私は何も言えませんでした…。 ![]() お疲れ様でした!乾杯! |
|
![]() 翌朝光藤旅館前で。皆さん来年までお元気で! |
||